2016年3月21日
カープのオープン戦がついに終わりましたね
最後は福井優也が登板、見事な投球で強力ソフトバンク打線を完封とピンチの場面も見事な投球で物ともせず投げ抜いた。
完璧と言える内容ではないでしょうか?
前田健太が抜けた穴は福井が埋める。まさに体現して示した結果だったと思えます。
今週末はついに開幕、各選手たちは本番モードで挑んだ中で今日のゲームは打線が不発で終了、今シーズンは昨年ほどではないものの得点力不足は解消されないかもしれませんね。
左腕相手の打線に勢いはなく、タイミングをずらされ、明らかに打てそうな雰囲気は感じられなかった。その中で田中広輔だけが好調を維持、シーズンが始まれば当然選手もエンジンがさらにかかってくるでしょうが、近年のカープは打線に泣かされる場面ばかりが目立った。
緒方監督は打線にそれなりの手応えを感じてはいるようですが、やはりもう一声欲しいところでしょう。悲観ばかりしてもしょうがないですが、今シーズンは厳しいシーズンとなることは予想されます。
黒田も決して盤石とは言えない、やはりかわすだけのピッチングだけでは厳しいので今シーズンも10勝あたりがベターと考えるべきでしょう。黒田においては成績だけではない効果があります、特に福井優也はその恩恵を受けている選手です。今シーズンは野村がその影響を受けながら成長いく姿に期待したいところです。
大瀬良大地は今シーズンは前半戦アウトでしょう、6月くらいから出番があるかないかというところ、しっかり怪我を治して先発として成長するステップのシーズンとなることを祈ります。
個人的には天谷宗一郎と下水流昴、この二人は今シーズンなんとか1軍で粘って残って欲しい。特に天谷宗一郎は結果があるのに出場機会に恵まれない、悔しい日々を過ごした選手、本来ならば野間峻祥よりも天谷宗一郎の起用がもう少しあってもいいものでしょうが、野間峻祥のストライク返球などを見ればやはり魅力的。
今シーズンはどうなるか?過大な期待はせずに今シーズンは静観しながら応援していきたいと思います。
のんびり日々を過ごしながら様々なことにチャレンジしております。基本Apple好きです。