自宅サーバーからクラウドサーバーへ移行準備

2016年2月28日

自宅サーバー歴は10年近くとなりますが、ついに決断というべきか?自宅サーバーを一度終了させようと考えています。

数年前からクラウドへの移行を常々考えてきましたが、こちらはWindowsサーバーがメインの為、中々価格と比例するものがありませんでした。

スペックに対してウェブサイトが本当に今まで変わらず動くのかも一つの心配事でもあり、中々移行しようとは思わないままでしたが、とりあえずお名前のVPSでお試し2週間に登録し仮運用しましたが、意外と悪くないレベルまで持って行けました。

メモリ1Gで2CPUだと負担は大きく、常にメモリの使用率は90%オーバーでしたがウェブサイトそのものはそんなに大したものを載せているわけではないので、アクセス数を考えれば妥当なスペックだったのかもしれません。

クラウドへの移行で最もメリットを感じているのは2008から2012に変更できたこと、2012のライセンスを購入するほどの資金がなく、2008までで止めていましたがこれでようやく2012に移行することができました。

自前のColdfusion10スタンダード版をインストールしてmysqlとPHPをインストールしたのですが、一番メモリを食っているのがColdfusion(やっぱりね)次にmysqlといった具合でした。

実はまだ仮運営の最中にこの記事を書いていますが、Windows版のWordpressもちゃんと動き、特に大きなトラブルなく設定ができたので随分と楽だったな〜。

今までは自宅サーバーにかかった費用は月額1300円の固定IP、通信費(家庭の光回線共用)、電気代、ルーターやハード、そしてOS、なんやかんやで色々とコストかけていましたが、クラウドサーバーに移行すれば一気に負担が軽減、スペックやら色々と大幅にダウンはしたものの、それでもメリットは高い。

何せ無停電もつけていなかったし、代替え機もなかったので実はかなりの綱渡り運営だったんですよね〜、停電は私の住む地域は年に一回もないほどのペースの為、ほとんど無停電に頼るほどではなかったのです。

今の自宅サーバー機がすでに6年目、そろそろ寿命かなと思い次のサーバーを構築することを考えていましたが、もうさすがに疲れたのでそこに予算を費やすことが面倒になったのも事実です。

すでに回線は解約済み、もう後には引けない状況ですが、Windowsのクラウドサーバーやはり便利です。

ちなみに今回利用したのはGMOのVPSサービスで、HyperVという代物です。

GO TO HOME

こちらも合わせて読む

risings.red